
異色のそば酒房『陽ざ志』の紹介です!
昨年の秋に、 Nico’s Kitchen の小木曾まこさんに連れられて訪れた藤沢のそば酒房です。 店主の渡邉充寛 さんは、「 日本の食文化を蕎麦と日本酒の美味しさ通して、あたたかい雰囲気のなか楽しんでもらい […]
昨年の秋に、 Nico’s Kitchen の小木曾まこさんに連れられて訪れた藤沢のそば酒房です。 店主の渡邉充寛 さんは、「 日本の食文化を蕎麦と日本酒の美味しさ通して、あたたかい雰囲気のなか楽しんでもらい […]
株式会社 ポスト広告の 栗林芳子さんに依頼をして、障害のある子の「親なきあと」相談室小田原オープニングイベントである 「障害のある方のご家族向けセミナー!」 の広告チラシを作成していただきました。この広告は、4月19日の […]
「~障害者の在宅・サテライトオフィス雇用の可能性とはじめかた~ 」という副題で厚生労働省主催セミナーがあり、運営はパーソルチャレンジ株式会社が行いました。 『障害者の経済学』の著者である、慶應義塾大学の中島隆信さんの話が […]
Facebookグループで「「親なきあと」相談室小田原サポーターズ」を2019年1月に立ち上げました。多くの専門家にサポーターになっていただいて、私も含めて現在23名の方が登録しています。今日は、鴨宮の『悠然』で集まって […]
「フローレンス事業報告会2018」に参加しました。今年、ハートコンサルティングの開業パーティの会費の一部をフローレンスに寄付させていただ […]
「親なきあと」相談室主宰の、渡部 伸 行政書士 社会保険労務士が、「親なきあと」 […]
横浜にある、『一般社団法人リエンゲージメント 就労移行支援(精神障害)』を訪問しました。就労支援員・臨床心理カウンセラー・訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)である永松慶さんにお話を伺いました。就労移行支援というと、ビジ […]
復職支援対応専門のメンタル産業医集団である合同会社パラゴン(東京都港区、代表社員:櫻澤博文)は、「メンタル不調者と支援者のための 休職・復職ガイドブック」の改訂版を、全国労働衛生週間初日である10月1日から発売開始しまし […]
MELK川崎Officeを見学訪問しました。マネージャーの堀田雄介さんから説明を聴きました。最近は企業からの求人も増えているそうです。利用者さんは精神発達障害の方が多く、眺めの良い開放的なワンフロアで就労訓練に取り組んで […]
神奈川オルタナティブ協議会「オルかな」主催の講演会に出席しました。 講師の櫻澤博文先生は、過労死、過労自死問題に取り組んでいらっしゃる産業医です。 ユーモアあふれるお話と、先生の著書等のプレゼントを受講者のじゃんけんで決 […]