キラパタ(多様な人たちが輝くためのパターン・ランゲージ)体験セミナー新宿に、参加させていただきました。
働くしあわせプロジェクトの企画・運営です。
「就労移行支援事業所 働くしあわせ JINEN-DO」
の北村尚彦さんのお話とグループごとのディスカッションをしたあと。当事者の方に相手をしていただきロールプレイングを共有しました。多様な仲間と自由なディスカッションはとても大事なことであると感じました。その環境を会社が作ることができるかがキーポイントです。「どうせ下のものが意見を出しても、受け入れられるかどうかわからない」と思ってしまう。「経営者が下の意見を聞かずに決めてしまう」ではうまくいきません。成功する障害者雇用は、組織作りが重要であるとつくづく感じました。
キラパタの可能性
多様な仲間で意見を出し合うグループワークが会社でできるようになることが目標かなと感じました。
本人と現場が同じくらい頑張らないと!